PC沈没
5年ちょっと使ってたパソコンが壊れました。
これまで使ってたのは2008年に買ったゲートウェイのノートPCです。なんとなく動きが
怪しい気がしてたので、そのうちリカバリでも、と思ってたらぷつっといっちゃいました。
全く電源が入らないのでメーカーに問い合わせたところ、どうも基板がアウトの様子。で、
残念ながら修理対応が終わってるので新品を買ってね、とのこと。
新品を買うのはいいにしても当然お金はかかるし、中に溜まってるこれまでの画像やら
なんやらをなんとか引っ張り出さなきゃいけないしで、途方に暮れてます。
バイクが壊れ、人も壊れ、オマケにパソコンまで。泣きっ面にハチとはこのことかもしれません。
とかいいつつ新しいPCを探すのが楽しかったりもするので、同情の余地なしというところ
でしょうか。
とりあえず、半月くらいはPCおあずけですね。
| 固定リンク
コメント
ひでさん
色々な事が 次から次へと 起こりますねっ・・・現実か?。
パソは ご自分の好きな物をゲットしてください。
以前のデーターは・・・
ハードディスクが逝かれない限り 大丈夫っす・・・
簡単に取り出せます。
投稿: シェルパ初心者 | 2014年3月18日 (火) 19時17分
シェルパ初心者さん
なんちゃって…とか言えたらいいんですが、悲しいことに現実だったりするんですよね。全く、何だってんでしょうかねえ。
とりあえず、後継機にはあまりハイスペックじゃなくてもいいので、お手頃価格のやつをと考えてます。
ノートPCのHDDからデータを吸い出すスキルは持ってないので、どこか安い業者を探すつもりです。
投稿: ひで | 2014年3月18日 (火) 21時01分
見方を変えると、災厄を全て出し切ったということでしょうね。
私は最近iPadを入手しましたが、PCを凌駕する使い勝手っす。AppleStoreで旧モデルを安く売ってるので、選択肢の一つとして考える価値ありです。
投稿: 木村 | 2014年3月18日 (火) 22時53分
木村さん
なんとボジティブな見方!!素晴らしいです。正反対に行きかけてたので、正直感動しました。ありがとうございました。
iPadですか。全く想像もしませんでした。今の使い方に合うか少し疑問もありますが、調べてみましょう。
投稿: ひで | 2014年3月18日 (火) 23時19分